カウンセリング知識

カウンセリング知識

【たった1問で分かる】カウンセラー度チェック

こんにちは。  本郷です。カウンセラーとそうでない人の違いって何ですか?こんなご質問をいただきました。なるほど!確かに、分かるようでわからない感じがしますよね。こういう時はちょっと具体例をあげながらお答えしたいと思います。たとえば、自分の子...
カウンセリング知識

助けられなかったあの人を、今度こそ助けませんか?

こんにちは。  本郷です。あなたには、助けられなかった「誰か」はいませんか?たとえば・・・昔の友達。元彼や元カノ、または以前のパートナー。ひょっとすると、それはあなたの子どもである場合もあるかもしれません。もし、あなたがそういった十字架を背...
カウンセリング知識

秋の足音、聞こえてきますか?

こんにちは。本郷です。毎日暑い日が続いていますが数日前から昼間に鳴くセミに変化がでてきました。真夏の間は100%クマゼミの大合唱なのですが午前中、ツクツクボウシが鳴くようになってきたのです。うん、秋が近づいてるぞ。夕方にヒグラシが鳴くように...
カウンセリング知識

自由やワクワクを手に入れるには?

こんにちは。本郷です。あなたは「冒険」が好きですか?私の場合は、実はけっこうワクワクしちゃうタイプです。私の場合、近所の森の遊歩道からちょっとだけ奥地に逸れて森の中を歩き、落ち葉の感触を味わいながらワクワクしながら同時に癒されています。さて...
カウンセリング知識

【夢分析入門】前に進まない・・・

こんにちは。本郷です。あなたはこんな夢を見たことはありませんか?急いで目的地に行かないといけない。もしくは、追いかけられている。逃げないといけない。でも・・・!なぜか、いくら走っても前に進まない。足が重い。進めない。または、自転車をいくらこ...
カウンセリング知識

背徳〇〇は罪悪感の味

なんか最近背徳グルメって流行ってます???こんにちは。本郷です。なんか、ヤバいですよね。背徳っていう響きが。なんだか子どもがコッソリいたずらをした時のようなあの、「見つかったらヤバい」感が。まさに人の罪悪感をくすぐられてしまいます。さて、か...
カウンセリング知識

世界は、美しい。

こんにちは。本郷です。もしあなたが普段の生活の中で「腹が立つ」「不安になる」「焦る」「悲しくなる」「孤独を感じる」こういった気持ちになってしまうことがある、もしくは、頻度は少なかったとしてもこういった気持ちを強く感じるそのようなことがあるの...
カウンセリング知識

感情に巻き込まれない方法、あります

こんにちは。本郷です。カウンセラーってしんどくないんですか?こういった質問をよくされます。初対面の人とかにはもちろん、カウンセラー仲間から言われる時もあります。カウンセリングってこころを扱うので、まるで滝の修行のように感情を全身まるかぶりす...
カウンセリング知識

もし、帰省が苦痛に感じるならば

こんにちは。本郷です。今年のお盆は久しぶりに帰省をされている方も多いと思います。だって、コロナはあるけど行動制限はしなくても良い、っていう世の流れになりましたしね。・・・ところで、それと同時に「ああ~、(本当は)帰りたくないのに」「またあの...
カウンセリング知識

成長する人は絶対に見逃さない、ある「区別」

こんにちは。本郷です。もし、あなたが今よりも自分を成長させたいのならば・・・これだけは絶対外せないっていうひとつの「区別」があります。それは・・・一人でできることと一人ではできないことの区別です。たとえばですが、あなたがカレーライスを作ると...