カウンセリングスキル

カウンセリングスキル

天才は経験の量で決まる

カウンセリングはとにかく数! 「戦いは数だよ兄貴!」・・・じゃない。 「天才は数だよ!」 私がかけだしカウンセラーだった頃カウンセリングの師匠から言われた言葉です。 当時の私は、一体どうすれ...
カウンセリングスキル

あなたは直感タイプ?論理タイプ?

あなたは直感と論理、どっちの能力が長けている? かんたんチェックを通して両者の違いを知りましょう。 気になる続きは動画(TikTok)でご視聴ください♪  ※TikTokをフォローして最新情報をいちはやく...
カウンセリングスキル

選択肢は「3つ」がいい

困った時、迷った時。 選択肢が1つだと「選ばされた」と思う。 2つだと「あっちにしたほうが良かったのでは」と後悔する。 だから3つ以上で「選択する」が大事。 気になる続きは動画(TikTok)でご視...
カウンセリングスキル

白菜から学ぶ「2ランク上の」カウンセリング

プランターに植えた白菜の芯。いつ収穫する? 早すぎると収量が少ない。遅すぎると花が咲く(笑 タイミングを見計らうことの大切さはカウンセリングも同じなんですね~。  気になる続きは動画(TikTok...
カウンセリングスキル

相手の話が逸れる時のメカニズム

「あれ?」と思ったら・・・まずは相手のこころの動きが何かあったぞ、 と気づいたうえで相手のこころの事情に沿った配慮や対応をすることが必要です♪  気になる続きは動画(TikTok)でご視聴くださいね。 ...
カウンセリングスキル

料理とカウンセリングと自己肯定感

【子育てあるある】子どもが料理を作ってくれたけど見た目や味が・・・ そんな時、子どもの自己肯定感を伸ばすか落とすかは周囲からの評価次第。 カウンセリングでもそれは同じ。 気になる続きは動画(Tik...
カウンセリングスキル

「すぐに治りますか?」の答え方

ついつい「大丈夫と思いますよ」とか「絶対治るって信じてます!」などと言いたくなりますが、 これをカウンセリングで言っちゃうとアウトです。  気になる続きは動画(TikTok)でご視聴くださいね。 ...
カウンセリングスキル

見通しがあるとお客様は安心できる

「この次は、たぶん、こうなる」 未来のことをなんとなく知ることができるとあら不思議。 不安の感情は一瞬でスっと・・・消えてなくなります。  気になる続きは動画(TikTok)でご視聴くださいね。 ...
カウンセリングスキル

困った時はまず検索しよう

検索するチカラがあれば困難があっても乗り越えられる! 検索のやり方次第で人生すら変わるかも。 そして、カウンセラーにとってお客様対応をするうえで気を付けておきたいこと。 心理カウンセラーにとって、...
カウンセリングスキル

違和感を感じたらチャンス!

その違和感、まさに感覚(無意識)レベルですでに「気づいている」証拠。 いわゆる女の勘。その正体が何か? 意識レベルでは気づけていないけど、 感覚(無意識)レベルではすでに「気づけている」ということです。 ...