カウンセリング知識

カウンセリングマインド

リーダーシップを取ろう

リーダーシップということばがあります。 ことばから受ける印象として「リーダーとして、みんなを引っ張っていく」という感じがするかもしれませんが 私にとってのリーダーシップの意味はちょっと違います。 どういうこと?って思いますよね。 心理学の視...
カウンセリングスキル

たった1文字の違いでカウンセリングの効果が変わる

【動画版(TikTok)です】 詳細は動画(TikTok)でご視聴ください  ※TikTokをフォローして最新情報をいちはやく✅してくださいね。 たった一文字。ほんとうに、たった一文字の違い。 でも、この違いのウラに隠された(というか、潜在...
カウンセリングマインド

自分の心配をするとお客様は離れる

【動画版(TikTok)です】 詳細は動画(TikTok)でご視聴ください 人に相談された時に「まだこの話続くのかなー、そろそろ夕食会に行かないとな~」とか 「終わりのない話を聴いているとこっちがしんどくなる!」など 相談している人じゃなく...
カウンセリング知識

こころのクセを変えるための方法

【動画版(TikTok)です】 1秒とか10秒とか1日とかでは「癖」を変えることはできません。 効果は一瞬なんかじゃなくて永続がいいですよね。 では、クセを変えたまま定着させる(永続させる)ために どのくらいの時間をかけたら良いのか?をお伝...
カウンセリング知識

(時代や場所が変わっても)人間はやっていることは同じ

いわゆる迷惑系動画とコメ欄に並ぶ「〇〇警察」の方々からのお叱り。 この構図、実は昔からそんなに変わっていません。むか~しむかし(昭和ですが)だと 近所の空き地におけるガキ大将とカミナリ親父の構図と同じなのです。 ということは・・・時代が違え...
カウンセリング知識

成功するための思考法

早く成功したい!と焦れば焦るほど失敗する また物価が上がった・・・。生活がやばい!老後が生活できる気がしない たとえばですが、このような未来の不安があるとこれだけで気持ちが沈みますよね。 人生が成功するかどうかも、同じ。不安や焦りがあればあ...
カウンセリングスキル

天才は経験の量で決まる

カウンセリングはとにかく数! 「戦いは数だよ兄貴!」・・・じゃない。 「天才は数だよ!」 私がかけだしカウンセラーだった頃カウンセリングの師匠から言われた言葉です。 当時の私は、一体どうすればカウンセリングが上手くなるのかがわからず頭打ちし...
カウンセリング知識

迷ったら 両方やってみよう

こっちを選択すれば「あっちのほうが良かったのでは・・・」 いや、やっぱりあっちを選択すれば(略 こういうジレンマにならないための一つの対処法です。 気になる続きは動画(TikTok)でご視聴ください♪  ※TikTokをフォローして最新情報...
カウンセリングマインド

良いカウンセラーの見つけ方(意外な落とし穴)

カウンセリングをまだ受けたことがない方必見。 カウンセラー選びは相性が大事など言いますが カウンセラー自体の器(経験や実力)はもっと大事なんです。 その具体的な見分け方を一つご紹介。 気になる続きは動画(TikTok)でご視聴ください♪  ...
カウンセリングマインド

癒しの道は「コツコツと」が重要

カウンセリングって、たった1回で全てがスッキリ! ・・・なんていうことはありえません。 3歩すすんで2歩さがる。 でも、トータルで前に進んでいる。 このことを忘れないことが重要なんです。 気になる続きは動画(TikTok)でご視聴ください♪...