伝え方

カウンセリングスキル

「すぐに治りますか?」の答え方

ついつい「大丈夫と思いますよ」とか「絶対治るって信じてます!」などと言いたくなりますが、これをカウンセリングで言っちゃうとアウトです。 気になる続きは動画(TikTok)でご視聴くださいね。 ※TikTokをフォローして最新情報をいちはやく...
カウンセリングスキル

見通しがあるとお客様は安心できる

「この次は、たぶん、こうなる」未来のことをなんとなく知ることができるとあら不思議。不安の感情は一瞬でスっと・・・消えてなくなります。 気になる続きは動画(TikTok)でご視聴くださいね。 ※TikTokをフォローして最新情報をいちはやく✅...
カウンセリングスキル

困った時はまず検索しよう

検索するチカラがあれば困難があっても乗り越えられる!検索のやり方次第で人生すら変わるかも。そして、カウンセラーにとってお客様対応をするうえで気を付けておきたいこと。心理カウンセラーにとって、お客様対応をするうえで心がけるべきことの一つです。...
カウンセリングスキル

うるさいぐらいがちょうど良い

人間の記憶なんて数日も経てばほぼほぼ抜け落ちてしまうから。大切なことほど相手に「何度でも伝えること」これが誤解を生まないために大切。余計なストレスをあなたが抱えたり解釈の行き違いでトラブルになったりすることを防げます。気になる続きは動画(T...
カウンセリングスキル

怒りを向けられたら「チャンス」です!

実は・・・怒りの下には本音があるつまり、=============腹を割ってお互いが理解し合えるチャンス=============なのです♪腹を割って話し合うことでふたりの絆が深まり【わかりあえる】関係になれるかも。詳細はこちら(動画です)...
動画版(字幕なし)

【動画版】あなたのこころは数字で表せる

気持ちを上手く言葉で表現できない時、とりあえず数字で表しましょう。数字を使うと案外「相手に伝わりやすい」です。どうやってやったらいいの・・?↓ ↓ ↓その続きは、こちらよりご視聴くださいね。
カウンセリング知識

【理系の方に朗報】カウンセラーに向いています

こんにちは。  本郷です。心理カウンセリングと聞くとなんだか、文系な感じがしませんか・・・?でも、私の経験と実感では文系ではなくてカウンセリングは、完全に理系です。あ、でも別に有機化合物の構造式がどうだとか微分積分がああだとかいうのはありま...
カウンセリングマインド

表現する許可

あなたが今ハマっていることは何ですか?こんにちは。  本郷です。さて、さきほどの質問に即答できたでしょうか。「えーと・・・、うーんと・・・???」となったのならば、ほんとうに今ハマっていることがないもしくは本当はあるけれども、素直な気持ちを...
カウンセリングスキル

聴く力を育てる【具体的な方法】

こんにちは。  本郷です。昨日のメルマガで聞く力じゃなくて聴く力が大事とお伝えさせていただきましたがさて、では一体「聴く力」はどうやって身につけたら良いのでしょう。===============「聴く」の意味とは音が持つ意味を認識しようと注...
起業ノウハウ

クレームを食らって反撃・・・結局どうなった?

こんにちは。本郷です。7月3日のメルマガ「クレーム食らったので反撃しました」を読んでくださった方からこんな質問をいただきました。「あと後、どうなったのですか?」・・・と。たしかに、気になりますね。なんだかヤバそうなクレームをいきなり食らって...