2022-08

カウンセリングマインド

「表情が穏やかになったね」と言われるようになりました

こんにちは。本郷です。たま~に、FBをやっていると過去の投稿とかアルバム写真がいきなり出てくること、ありますよね。私も場合もそうで、たまーに、不意に「〇年前のあなた」っていう感じで過去の投稿と写真が出てきます。すると、結構な確率で「去年の自...
カウンセリング知識

思ってたんと違う!(良い意味で)

こんにちは。本郷です。男と女。私達にんげんにとって、永遠のテーマなのかもしれない。私自身、これまで本当にいろいろな方のカウンセリングをさせていただきました。その数のべ30000件を超えています。本当にいろいろなお悩みをうかがってきたのですが...
カウンセリングスキル

不安や怖れの取り除き方は?

こんにちは。本郷です。カウンセラーに興味があっていろいろと学んだけどまだ「デビュー」はしていない。うーん、やっぱり不安だ、自信がない、怖い・・・。すでに何年も、何千件もカウンセリングの経験があるならまだしも、「はじめて」だとこわくなりますよ...
お知らせ

カウンセラーに興味がある・カウンセラーとして独立したい人へ

✅心理カウンセラーに興味がある✅人助けを収入に変えたい✅心理学は知っているが集客が分からない✅カウンセラーだがもっとスキルアップしたい✅カウンセラーだがもっと自分を癒したいこういった方に特にオススメの「直感と論理をつなぐカウンセラー養成講座...
カウンセリングマインド

昨日も節分だった・・・だと!?

こんにちは。本郷です。実は私、昨日まで知らなかった「とある事実」がありました。それは・・・8月6日は節分の日だったということ。不肖本郷(42)、てっきり節分は2月3日だけやと昨日までずーーーっと思ってました。どうしてこの事実に気付けたのかと...
カウンセリングマインド

昔と今を比べてみると・・・?

昔と今。昔のあなたと今のあなたとではどういう違い、変化がありますか?こんにちは。本郷です。私の場合・・・。昔といえばまだ、かけだしカウンセラーだった頃。その頃と今との違いで一番大きな違いは「話を具体的に確認できるようになった」この違いがめち...
カウンセリングスキル

論理武装されてもひるまない方法

こんにちは。本郷です。カウンセリングってセラピー(心理療法)をするのでスキルが使えることは大切。そして、それと同様に大切なのが「知識」です。今時の世の中、すっかりと便利になったものでカウンセリングについての知識もさらっと検索すれば一瞬で心理...
カウンセリングマインド

あ、そういえばメルマガ読んでないや、っていう方へ

こんにちは。本郷です。あなたは、心理学やカウンセリングに興味を持たれたり学ぼうとしたけれども気が付いたら(いつの間にか)すっかり熱意が冷めたりやる気がなくなったりたとえば、このメルマガだって開けることをうっかり忘れていた!なんていうことはあ...
カウンセリングマインド

〇〇がないとカウンセラーは続かない

こんにちは。本郷です。昨日のメルマガでご質問やコメントをいただきましたのでお返事兼ねて、今日のメルマガをお届けします。確かに、昨日みたいな「論理武装」みたいなお客様が来たら・・・って思うと、怖くなりますよね。実際に来られた、そういう目に遭っ...
カウンセリング知識

自分を癒すのに、どうしてカウンセラーの学びが必要なの?

こんにちは。本郷です。このメルマガを読んでいて、ひょっとして、誤解を与えている!?(直感で)こう感じましたので今日は、けっこうマジメな話をお伝えさせていただきたいと思います。そもそも・・・どうして自分を癒したいのにカウンセラーのことを学ぶの...